新作短篇映画「団地リユニオン」公開

短篇映画新作「団地リユニオン」(10分)初公開します!
このところ小泉今日子さん小林聡美さんのドラマ「団地のふたり」がヒットするなど、密かな団地ブームが起きている気配ですが、これに先駆けること2020年に撮影した本作、4年の月日を経てついに公開します。
公開までに4年?5年?もかかってしまいました。
ここ数年はコロナ禍だったこともあり、一応は医療を生業とする私としては公的に創作活動がしづらい状況にありました。
いくら活動時も感染防止に努めていると言っても、医療従事者にそうしたことは許されづらい環境にあったことは皆様容易に想像いただけるのではないかと思います。
そんなわけで、せっかくほたるさんや松緯理湖さん、河名麻衣さんが出演、大好きなピアニストでバイオリニストの語り音さんが音楽を作ってしてくださった作品なのになかなか公開できなかったのはどうにもはがゆいものでした。
しかも、私がここ数年愛してやまない「高度成長期に建てられた団地たち」を舞台にした映画でしたから、なおさら。
しかしながら、もうそろそろいいかな?という雰囲気にもなってきましたし、思い切って公開の決断をしたところであります。
とはいうものの、すっかり映画制作モードから遠ざかり、何年も一般の勤め人生活を過ごしてしまった私ですから、こうしたことにどうにも勘が鈍って困っていました。上映会ってどうやってやるんだっけ?と、そんな、だいぶ残念な状況。
でも、有難いことに年明け公開が決まった映画「橋と眠る」の制作仲間たちや大勢の方々から応援の声もいただいて、ついに重い腰を上げることができました。
会場は阿佐ヶ谷JAMBJAMB。
オーナーのマリさんが快くお貸しくださいました。
やると決めたからには頑張ります!
ほたるさんたち出演陣、音楽の語り音さん、またしても撮影をしてくれた都立板高映研時代の仲間宮原氏みんな当日は忙しいところスケジュールを調整して来てくださるそうです。
今度の映画「橋と眠る」で音楽を作ってくれたawakeさんも駆けつけてくださることになりました。
また、今回の映画「団地リユニオン」は10分の短篇なので他の旧作も何本か上映します。ほたるさんたちのトークショーや、「橋と眠る」の予告篇上映やawakeさんのミニライブもあります。
たのしい1時間少しのイベントにします。
どうか皆様、年明け1/18(土)はよろしくお願いいたします!
—————————
2025年1月18日(土)阿佐谷JAMBJAMBにて初公開!
開場14:30 開演15:00
Charge ¥1,500 + 一つ以上のオーダーをお願いします
東京幻想倶楽部旧作を数本上映(何を上映するかは目下考え中)のあと本編(10分)上映!
上映終了後トークショーあり
ゲスト(予定) ほたる、awake、語り音
2025年1月24日(金)から30(木)Morc阿佐ヶ谷で上映予定の映画「橋と眠る」の告知とシンガーソングライターawakeさんのミニライブも!
短篇映画「団地リユニオン」(10分)
あらすじ:取り壊しの決まった都内某所の大きな団地。ある姉妹が、最後のお別れに、と誰もいなくなった敷地に訪れた。転居してから二十年。思い出の地を散歩しようと歩き出す二人。そんなとき、かつてこの団地で、かくれんぼの最中に行方不明になってしまった「まいちゃん」のエピソードを思い出す。「おねえちゃん、かくれんぼ、しよっか」と言い出した妹。振り返ると妹が消えていた。驚いて走り出す姉…。
高度経済成長期に建てられ、最近では次々に姿を消していく巨大団地を舞台に、ほんのちょっぴりミステリー仕立てにしたノスタルジックなストーリーをどうかおたのしみください。
 
出演 ほたる 松緯理湖 河名麻衣
撮影 宮原恒信 土屋明子(五人組)
音楽 語り音
制作 Filmaquism
脚本・監督 麿(東京幻想倶楽部)
※ お越しいただける場合は麿まで事前にご一報いただけるとありがたいです

シンガーソングライターawakeさんのMusicVideo「跨線橋」を担当しました。

前回の更新から2年が過ぎていたことに驚きを隠せません。
たいへんご無沙汰しておりました。
ここ数年関わらせていただいているミュージックビデオ第三弾として
シンガーソングライターawakeさんのミュージックビデオを撮らせていただきました。
解体が予定されている三鷹跨線人道橋を題材にした年明け公開の映画「橋と眠る」の主題歌です。
awakeさんのギターと歌声が風景と重なり合って、とても遣り甲斐のある一本になりました。
ぜひご覧ください。

 

新作映画上映会があります

今回は東京幻想倶楽部ではないのですが、富山県の制作会社コトノオトさんからお話しをいただいて麿が監督した新作が昨年の夏に完成し公開されています。
「lost and found」という映画です。
富山県高岡市にある古い日本家屋を舞台にした「ある家族」のお話です。
出演して下さったのは地元在住の方々やお子さんたち
音楽は人気シンガーゆーきゃんさんが担当して下さいました。
フランスやモンゴル・中国でも公開が予定されているそうです。
地元の報道機関でも取り上げていただいています。

北日本新聞(2017年11月28日)の記事
北日本新聞(2016年8月2日)の記事
北陸中日新聞(2017年11月24日)の記事


このたび、その舞台となった富山県高岡市に【山町ヴァレー】という由緒ある古いビルを利用したお洒落なテナント建物ができたのですが、今月2018/1/20土曜日にここで本作の上映会が開催されることになったそうです。
東京幻想倶楽部の古くからの仲間である荒木憲司監督や渡邊世紀監督には撮影で、また谷畑聡さんには出演でお世話になりました。久しぶりに仲間が揃った作品になりました。

上映会についての詳細は🔻
https://www.facebook.com/yamachovalley/

1 2